いい風呂の日〜自律神経のお話〜

query_builder 2023/11/26
ブログ

今日11・26は

「い(1)い(1)ふ(2)ろ(6)」でいい風呂の日だそうです。

(日本浴用剤工業会が制定)


東京は小雨もあり

芯から冷えるような寒さです。

こんな日はゆっくり湯船に浸かり温まりたいですね。

私たちは

恒温動物です。

常に一定の体温を維持するようにしないと死んでしまいます。

それをコントロールしているのが

自律神経です。


自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあります。

どの器官にもこの二つの神経はあり

常に拮抗状態にあります。

外気がどんどん寒くなると、自然と体温は奪われます。

これを元の体温まで上昇させるため

血管は収縮してどんどん血流をアップし体温を上げたり、

鳥肌を立て、毛穴からの熱放出を抑制します。

もっと寒い状況になると

ガタガタ震える、など筋肉を使用し熱を産生します。

全て、私たちの意思とは関係なく、自律神経が勝手に行ってくれます。


寒さコントロールに

自律神経は頑張っているということです。

これは興奮状態ということになります。

この交感神経が優位のままになると

疲れは取れず、細胞の修復ができない、となり

美肌は遠のいてしまいます。


自宅でスキンケアを頑張っていても

その化粧品成分が効果的に作用するかは

私たちの自律神経の作用によるのです。

綺麗な肌は

身体と心が健康であることが重要です。


今日のように寒い日は

好きな香りのアロマオイルや、入浴剤を使って

少しぬるめのお湯に、ゆっくり浸かりましょう。

じんわり汗をかけたら、深部まで温まったサインです。


あとは、2時間ほどで少しずつ脳内が冷えていくと

良質な眠りにつくことができます。


アルコールは寝付けには良いですが

利尿作用や

興奮作用もあるので

控えましょう。


ゆっくり、休息時間を持ちましょう。




----------------------------------------------------------------------

エステティックサロンApaiser

住所:東京都品川区上大崎2-13-35 ニューフジビル704

電話番号:03-3441-7676

----------------------------------------------------------------------